編集

![](https://files.readme.io/03ad31ca0c1f3742a0686287780e4b3233470971f88076a716718762a2bb2b9d-image.png)

## 操作

タスクが作業中でない場合、この項目は表示されません。

| 名前   | 概要                 | 備考                             |
| :--- | :----------------- | :----------------------------- |
| 選択   | アノテーションの選択を行える     |                                |
| 検査   | 検査コメントの追加を行える      | 検査ができる場合のみ表示される                |
| 作図   | アノテーションの新規作成を行える   | アノテーションができる場合のみ表示される           |
| 定規   | 定規の新規作成を行える        | 作成の詳細は[定規](doc:3dpc-ruler) を参照 |
| 削除   | 選択中のアノテーションを削除する   | アノテーション選択中のみ表示される              |
| 追記   | 既存のセグメントに頂点を追加でる   | インスタンスセグメント選択中のみ有効となる          |
| 消しゴム | 既存のセグメントから頂点を除去できる | バウンディングボックス選択中は表示されない          |

## 作図ツール / Cuboid作図ツール

作図を行うツールを選択できます。  
詳細は[各ツールのマニュアル](doc:3dpc-annotation-type)を参照してください。 

## 作図設定 / 塗り分け

現在選択中の作図ツールの設定ができます。  
詳細は[各ツールのマニュアル](doc:3dpc-annotation-type)を参照してください。

## 補助画像

メインカメラ領域に表示する補助画像を選択できます。

## クリップボード

| 名前     | 概要                                 | 備考                   |
| :----- | :--------------------------------- | :------------------- |
| コピー    | 選択中のアノテーションをコピーする                  | アノテーション選択中のみ有効となる    |
| 貼り付け   | コピーしたアノテーションを現在のフレームに貼り付ける         |                      |
| 属性貼り付け | コピーしたアノテーションの属性のみを既存のアノテーションに貼り付ける | 同じラベルのアノテーションのみ有効となる |

## 元に戻す

| 名前   | 概要                        | 備考 |
| :--- | :------------------------ | :- |
| 元に戻す | エディタでの編集を元に戻し、編集前の状態に復元する |    |
| やり直し | 『元に戻す』で行った編集を取り消す         |    |

## その他

| 名前     | 概要                                            | 備考                       |
| :----- | :-------------------------------------------- | :----------------------- |
| 自動選択   | チェックが入っている状態では、作成したアノテーションが自動的に選択される          |                          |
| 読込専用   | チェックが入っている状態では、アノテーションの編集が無効化される              |                          |
| 検査を含める | チェックが入っている状態では、アノテーションの編集に加えて検査コメントの編集が無効化される | 読込専用にチェックが入っている場合のみ有効となる |

> 📘 
> 
> 「読込専用」は、検査/受入作業中に間違えてアノテーションを編集してしまうことを防ぐのに役立ちます。「検査を含める」も同様で、検査/受入作業中に検査コメントを編集してしまうことを防ぐのに役立ちます。